恋愛を楽しむうえで、相手に求める基準は人それぞれです。ルックスや金銭感覚などの要素も大切ですが、「趣味の合う人」「波長が合う人」という基準を重視する人は特に多いのでは?趣味の合う人と付き合えば、恋愛も趣味も2人で楽しめて一石二鳥です。
目次
趣味が合う=相性がいい!?
ある調査では、未婚男性392人を対象に「相性がいいと感じるのはどんな女性ですか?」というアンケートを展開。その結果、31.9%の男性が「趣味が同じ人は相性がいいと感じる」と回答していました。
ほかには、「初対面から会話が弾む(19.9%)」、「沈黙が気まずくならない(17.7%)」という要素がランクイン。男性の多くは、「趣味の合う人=相性がいい」と捉えているようです。
趣味が合えば自然と会話が弾んで、人見知りさん同士であっても打ち解けるのが速まりますよね。恋愛関係を構築するには、まずスムーズにコミュニケーションを取ることが大切。そういった意味でも、趣味の合う人同士だと距離が縮まりやすく、恋愛関係に発展しやすいといえるでしょう。
趣味の合う人と付き合うメリット・デメリット
趣味の合う人と恋愛するってどんなことか、気になる人もいるはず。具体的なメリット・デメリットをまとめてみます。
楽しさを共有できる
趣味の合う人と付き合う一番のメリットは、なんといってもこれ。同じ趣味に打ち込む者同士だからこそ、楽しさやワクワクを共有できます。旅行好きであれば二人で旅行を楽しんだり、スポーツ観戦が好きなら一緒に推しのチームの応援を楽しんだり。特に何もない日も、「あの試合見た?」「次はどこへ行こうか?」など、話題が尽きることがありません。
趣味をより極められる
お互いにおすすめの映画や漫画を教え合ったり、料理好きならお互いの得意料理を一緒に作ったり、お互いの影響で趣味をより極められます。相手との仲も深まりますし、自分の知らなかった知識も増えていいことづくめです。
「趣味を理解してもらえない」ということがない
大前提として、趣味の合う人と付き合えれば「趣味が理解してもらえない…」と悩むことはありません。マンガやアニメ、アイドルなどコアでマニアックな趣味であればあるほど、共通の趣味の恩恵は大きいといえるでしょう。
デートの計画が立てやすい
デートプランが立てやすいのも、共通の趣味を持つカップル同士の特権。アウトドア・インドア問わず「これを楽しみたい!」という気持ちがハッキリしているので、ダレることも少ないようです。
友達のような恋愛ができる
「友達みたいな関係がいい!」「恋人は欲しいけど、ベタベタした関係は苦手」という人にとって、同じ趣味で盛り上がれる恋人はぴったりな相手。過剰なスキンシップがなくても、一緒にいるだけで楽しい友達のようなカップルを目指せます。
逆に、趣味の合う人と付き合うデメリットって?
趣味の合う人とお付き合いするのはとても楽しいもの。それなのに、趣味の合う人と付き合う際にデメリットなんてあるのでしょうか?具体的な例を、いくつかピックアップしてみました。
つい時間やお金をかけすぎてしまう
趣味に熱中するのはとてもいいことですが、のめりこみ過ぎるとお金や時間に大ダメージが。趣味の合う人同士と付き合うと、ついついその線引きが曖昧になってしまいがちです。どちらかが趣味にのめりこみ過ぎたら、ストップをかけられるような関係性を築くのが理想ですね。
お互いのこだわりが強すぎて衝突することがある
趣味が同じだからといって、考え方や価値観が必ずしも一致するとは限りません。趣味の楽しみ方や向き合い方に対して、独自のこだわりを持っているケースはとくに厄介。たとえばお互いキャンプが趣味だけど、彼はBBQのように大人数でワイワイしたい派、彼女の方は二人で静かな中たき火の炎を見つめたい…とかだと「趣味は二人または少人数でゆっくり楽しみたい」彼女と、「共通の友達も巻き込んで大人数で賑やかに楽しみたい」彼では、趣味が同じでもどちらかが我慢することに。あまりに強いこだわりや価値観のズレがある場合にはケンカに発展する恐れも。
マンネリしてしまうことがある
一緒に趣味を楽しめるのは大切なことですが、交際歴が長くなるとどうしてもマンネリ化しがちです。そうなると全く正反対の異性につい目移りしたり、彼氏ではなく友達を優先し始めるなどの可能性も、全くのゼロではありません。
マンネリを感じ始めたら、二人で一緒に新しい趣味を見つけるのがおすすめ。とくに、今まで楽しんできた趣味を足掛かりに新しい分野を開拓していくと◎です。
趣味の合う人をゲットするポイント
出会いの場はあちこちで開かれています。それだけに、「どうやって出会いを見つければいいのかわからず、迷っている」という方へ、マッチングアプリや社会人サークル、習い事、街コンなどポピュラーな出会いの場の特徴を簡単にまとめてみました。
マッチングアプリ
スマホがあればサクッと始められるマッチングアプリ。身長や職業、年齢などの条件で絞り込めるほか、「趣味」という項目で絞り込んでお相手を探せます。マッチングアプリは手軽に始められるので、出会いを求める取っ掛かりを見つけるのにぴったり。ただ、登録ユーザーの真剣度やアプリの使いやすさはピンからキリまであるのも事実です。
社会人サークル
学生時代と違い、社会人になると出会いの場や交流の場は限られてしまいます。中には「家と仕事場の往復ばかり」という方も…。そんな方におすすめなのが社会人サークル。同じ趣味・嗜好を持っている人が集まる場なので、趣味の合う人と気軽に出会えますよ。スポーツサークルや社会人バンド、料理教室など、興味のある社会人サークルへ思い切って参加してみましょう。
ただし、社会人サークルは大人数で賑やかに活動するのが前提になっていることも多く「気になる人となかなか二人きりになれない!」というケースが発生し得るので、注意が必要です。
習い事
習い事を始めるのも手です。趣味の合う人を手っ取り早く見つけられるうえ、趣味をより深めて楽しんだり、スキルアップにつながったりと良いことがいっぱい。英会話教室や絵画教室など、自分の趣味と繋がる習い事を探してみてください。
各種イベント
スポーツ観戦が趣味なら試合会場、音楽鑑賞が好きならアーティストのライブなど、趣味に関連するイベントに出かけてみましょう。初対面の人にも、「推しメンは誰ですか?」「どの曲が好きですか?」など気軽に話題をふりやすいのがイベントの魅力です。そういったイベントに初参加であれば、「実はこういうイベントって初めてなんです」と切り出して、いろいろ教えてもらうのも手ですね。
街コンに参加してみる
街コンは、いわば出会いを目的としているイベント。習い事や社会人サークルのように、何から何まで自分でお膳立てしなくていいのがポイントです。
また、街コンのなかには「趣味コン」なるものも開催されています。趣味コンとは、その名のとおり趣味を通して出会うことを目的としたイベントのこと。マンガやアニメ、アウトドア、ボードゲームなど、趣味コンで楽しめるジャンルはさまざまです。皆でワイワイ楽しみながら、気になる人へのアプローチも自然に出来ますよ。「ガッツリ出会い目的の場だと気が引けるな…」という方にもおすすめのイベントです。
恋も趣味も楽しめるパートナー探しを
趣味の合う人と付き合うことは、恋愛のドキドキだけでなく安心感や高揚感も得られるということ。恋愛を取るか趣味を選ぶか、なんて野暮な選択肢は最初からありません!恋愛も趣味も楽しめるお相手を、マイペースに探してみてくださいね。