新婚さんにピッタリな間取りと新居選びのポイント

楽しいけど、何かとやることが多くて忙しい新婚さん。とくに「ワクワクするけど大変…」と思ってしまうのが新居選びではないでしょうか?ここでは、新婚さんの結婚生活を大きく左右する部屋の間取りや、部屋選びのポイントをまとめていきます。

 

新婚さんにおすすめの間取りは2LDK以上

2LDKはダイニングキッチンとリビングルームに、2つの部屋がついているタイプの間取りです。部屋数に余裕があるので、一部屋は夫婦の寝室に、残りの一部屋は趣味や収納、仕事の部屋として活用できます。もちろん、夫婦それぞれの部屋としても使えるのもポイントです。

また、夫婦喧嘩をしたときに余っているほうの部屋を使い、クールダウンすることもできて便利です。家族や友人をお家へ呼んだ時、プライバシーを確保しながらおもてなしできるのも大きな魅力ですね。

費用を抑えたいのであれば2DKという選択肢も

部屋数にゆとりのある2LDK物件ですが、その分家賃相場が高くなりがち。費用を節約したい場合は、「2DK」という選択肢もあります。2DKは2部屋に加えてダイニングキッチン(DK)がある物件のこと。2LDKのように広々と使えるリビングルームがないためやや手狭ですが、その分リーズナブルな費用で部屋数を確保できるのがメリットです。

予算にゆとりがあるなら3DKや3LDKを

予算にゆとりがあるならば、思い切って3DK以上の部屋を選ぶのも手。どちらかの仕事部屋や趣味部屋を確保しやすくなり、将来子どもが生まれたときも柔軟に対応できます。

1LDKの間取りはご用心

1LDKは、1つの部屋にリビングルームとダイニングキッチンがついた間取りです。物件数が多く、ちょうどいい家賃相場で借りやすいのが大きな魅力。「ダイニングで食事をしてリビングでくつろいだら、同じ寝室で就寝」という新婚生活をイメージしやすいのも魅力です。しかし1LDKの間取りは、曲者な面も持ち合わせています。

1LDKは部屋数が少なく、顔を合わせる状態が常になります。その結果生活リズムの違いからすれ違いが起こったり、1人の時間や仕事の時間が上手く確保できなくてストレスが溜まったり…というトラブルが発生しやすくなります。不規則な勤務時間で働いていたり、1人暮らしの時期が長かったりした夫婦は特に要注意です。

とはいえ生活リズムが概ね一致していたり、プライバシーに対する価値観が緩やかに一致していたりするのであれば、1LDKの部屋でも不便することはなさそうです。2人で住むには最低でも専有面積は1人20平米以上ある部屋を基準にしましょう。

意識しておきたい部屋選びのポイント

新居選びは楽しい反面、迷いどころも多く困惑してしまうという声があります。新婚カップルが意識しておきたい部屋選びのポイントを紹介します。

仲介手数料に注目してみる

初期費用を抑えたいのであれば、不動産会社ごとの仲介手数料に注目しましょう。仲介手数料自体は規定によって一定の相場が決まっていますが、会社によっては限定キャンペーンなどで合計額を差別化しているケースがあるのです。仲介する不動産会社が違うと、同じ物件を借りるのに数万円単位の差額が出ることも十分にあり得ます。

フリーレント物件を探してみる

こちらも、初期費用を抑えたいときに覚えておきたいポイント。フリーレント物件とは、入居後の家賃が一定期間無料になる物件のことです。無料期間は1ヶ月~6ヶ月ほどで設定されていることが一般的。フリーレント物件は退去や解約の際に特別な制限があったり、更新時の家賃が大きく変動したりする物件でもあります。その点を踏まえつつ、夫婦に合った物件を探していくことをおすすめします。

内見時は水回りをチェック

物件の内見時は、まず水回りをチェックしましょう。「バストイレは別か」「寝室と水回りに十分な距離があるか」といった点を確認するのがおすすめ。とくに見落としがちなのが、寝室と水回りの距離です。「寝室で休んでいるとき、パートナーがキッチンやバスルームで立てる水音が気になってゆっくり休めない!」という経験者の声がいくつか見つかりました。水音は思っている以上に響くので、水回りと寝室の距離は重要だといえそうです。

収納スペースが十分かも確認

収納スペースは、物件の専有面積に含まれて表記されています。したがって、専有面積が狭ければ狭いほど収納スペースも手狭になっていきます。住んでから「収納スペースが少ない」「物を部屋中に置かないといけなくないので部屋がなかなか片付かない」という不満が出ないよう、内見時は収納スペースの広さや数もチェックしましょう。

周囲の環境も下見する

時間に余裕があるのなら、室内だけでなく立地条件や周囲の環境も下見しておきましょう。「ゴミ捨て場が清潔にされているか」「死角になる場所が多くないか」といった点をまずはチェック。また、昼間だけでなく夕方や夜間に下見へ行くこともおすすめします。昼間は人通りが多く賑やかな場所でも、夕方や夜になると人通りが激減して防犯的な不安が残る場合があります。

やっちゃった…新婚さんが経験した部屋選びの失敗談

ラブラブモードだけで突っ走ったり、とにかく忙しくてゆっくり部屋選びをする時間が上手く確保できなかったり…その結果、新婚さんがやりがちな部屋選びの失敗談をピックアップしました。

玄関が狭い・暗い

玄関の広さは出勤やお出かけ、帰宅時の快適性を左右するポイント。「シューズボックスがないので靴の収納が少なく、玄関はいつも靴で埋まっている。友達や家族を呼んだ時に驚かれる」という失敗談を見かけましたよ。散らかっている玄関はできればお客様には見せたくないものです。

また「玄関が北側にあり、いつも薄暗い。朝や夕方は特に薄暗いので靴の履き替えに不便」という声も見つかりました。居室はもちろんですが、玄関スペースの広さや位置もしっかり確認したほうがよさそうです。

キッチンが狭くて家事がしづらい

キッチンの広さも重要なポイント。「キッチンが狭くて、二人で一緒に料理ができない」「キッチンに1人が立つと、もう1人が通れなくなる」などの体験談があがっていました。女性だけでなく、男性からも「キッチンが狭くて不便」という不満があがっていましたよ。炊事やほかの家事動線に影響しない広さかどうか、事前にチェックしましょう。

通勤に便利な駅であることに注目して、間取やキッチンをあまり重視しないで部屋を決めました。けれど、1週間もたたずに失敗したことに気づきました。IHの1口コンロだけでは、さすがに2人暮らしは無理でしたね。多機能な電子レンジに投資して、なんとか乗り切っています。(20代・世田谷区)

スイッチ・コンセントの位置が悪い

欲しい場所にコンセントがなかったり、位置が悪くて家事や充電がスムーズにいかない…なんてこともありがち。具体的な声としては、「キッチンへの通路にコンセントがあって、何度も足を引っかけてしまって危ない」という意見が見つかりました。コンセントやスイッチの数・位置は家電の使用や充電に関わる大切な要素。内見時に忘れずに確認しましょう。

日当たりが悪い

平日は働くから部屋の向きはあまり関係ない、という人もいますが、地味に響いてくるのが日当たりです。家賃は南向きが一番高く、東向き→西向き→北向きの順で家賃が安くなっていきますが、日当たりが悪いことで余分な出費が増えることは知っておいても良いでしょう。

西向きの部屋を契約しましたが、オススメできません! 「部屋は一年中暗い」「朝から部屋が温まらないので冬は暖房費がかかる」「梅雨の時期はジメジメしている」「西日が想像以上に強くて、夏の午後からは暑すぎて冷房はフル稼働」と、一年を通して快適な時期がありませんでした。結果、契約更新前にギブアップして引っ越しするハメになりました。引っ越しのときも、西日のあたっていた壁と床が焼けたことで敷金もほとんど戻りませんでした…。(30代・さいたま市)

部屋数が少なくて生活にメリハリがつかない

「仕事部屋がなくていつもリビングで仕事をしている。楽しいけど集中したい時は自分の仕事部屋が欲しくなる…」「1人暮らしが長かったから、自分だけの空間がなくて落ち着かない」という声も。部屋数が少ないとそれだけ夫婦のコミュニケーションが増えますが、お互いの生活にメリハリをつけにくいのがデメリットです。

1人で暮らすには1部屋でもなんとかなりますが、2人で暮らすには3部屋必要だとおもいますよ。個人の部屋が1つずつと、2人で過ごす部屋が1つ。1LDKだと、窮屈すぎることが原因で無駄な喧嘩をしているかも。いまはまだ子どもがいませんが、子どもが生まれることになったら私の部屋が子ども部屋になりそうです。広い家に引っ越すことも考えないとですね…。(20代・川崎市)

まとめ

1人暮らしや、身軽だった同棲とは違い、結婚はいよいよ腰を据えて二人で生活するフェーズです。新居選びや間取り選びに奔走するのも、新婚時代の楽しい思い出になるはず。2人で話し合いながら、ぴったりな部屋を探していきましょう。

コメントを残す


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.