【お互い笑顔でサヨナラしたい】キレイな別れ方とは?

出会いがあれば別れがある。どんなに好き合っても、時がたつにつれ「この人と付き合い続けられないかも」と思う日は突然やってきます。「ダラダラ関係を続けるよりは、別れた方がいい」そう思うものの、別れを切り出すのは結構むずかしい行為です。ここでは、「できるだけ相手を傷つけたくない」「でも別れたい」と思う方のために、キレイに別れる方法を紹介しています。

キレイに別れるために準備しておくこと

彼氏・彼女と未練なく別れるためには準備が必要です。以下に必要な準備をまとめました。

その1.なぜ別れたいのか整理する

「前と比べて愛情を持てなくなった」「他に気になる人がいるなど」あなたが恋人と別れたいのには理由があるはずです。どうして、あなたが「別れる」結論に至ったのか、気持ちを整理しましょう。理由をまとめることは、相手のためにもなります。もし、理由を言わずに別れを告げられたら、相手はどうなるでしょう。戸惑って納得できないかもしれません。理由があれば、相手に納得してもらうための余裕をつくれるでしょう。

その2.別れ話をする場所選び

「次に会うときに別れ話をしよう」と行き当たりばったりで考えるのはNG。別れ話ができそうな場所を見つけたとしても、思ったより人通りが激しい・周りの音がにぎやかで相手の声が聞こえにくいなど、調べなければわからないイレギュラーが発生して、うやむやになる可能性があります。落ち着いたカフェなら、冷静なトーンで話しやすく周りの目もあります。感情的な話し合いになる心配もありません。もし2人きりで話したいのなら、自分の家や彼氏・彼女の家がおすすめです。

その3.別れ話をするタイミング

会っていきなり「別れてください」と言われたら、相手はどう思うでしょうか。大体は混乱して受け入れられないはずです。別れ話で相手を全く傷つけない方法はありませんが、軽くはできます。最初は、普通におしゃべりをしながらカフェに入って、別れ話を切り出す…といったようなタイミングをイメージしておきましょう。デート前に告げるか・デート後に告げるか、複数パターンで想定しておくと「別れ話するチャンスを無くした!」という事態を防げます。

その4.別れ話の切り出し方

対面・電話・LINEなど、どの手段で別れ話をするのか。切り口を考えておきましょう。電話やLINEは、相手に顔が見えないだけ自分の気持ちを伝えやすいメリットがあります。しかし、顔が見えないからこそ、相手が不満な表情をしているのに気づけません。話し合いは長期戦になる可能性があります。対面はその逆で、表情や仕草で気持ちを察しやすいですが、相手がツラそうな顔をしていると、罪悪感を抱いてしまうデメリットがあります。相手とあなたの関係性や自分が言いやすい手段を熟考して、切り出し方を考えましょう。

その5.あなたへの愛情が冷める行動をとる

お互い後腐れなく別れるには、2人の間に愛情がなくなるのがベストです。相手があなたに対して気がある状態で「別れる」と告げても、悲しくなるだけ。であれば、あなたへの思いが冷めるような行動をとるのが最適といえるでしょう。例えば、連絡や会う頻度を減らしたり、会っても少し冷めた態度をとったり。相手の自分への愛情が冷めれば、別れ話をもちかけてもスムーズにいきやすいのです。

その6.いつでも家を出られる状態にする(同棲している場合)

あなたと相手が同棲した場合、別れるとなれば自ずと同棲も解消になるでしょう。別れ話を切り出してから、家を出る準備を進めても問題ありませんが、そのぶん顔を合わせる頻度が増えてしまいます。別れた相手と同じ屋根の下で生活するのは気まずいものです。なので、「別れよう」と決意した瞬間から荷物を整理しましょう。そうしておけば話に折り合いがつき次第、サッと家を出られます。

その7.だらしない生活を見せる(同棲している場合)

服を脱ぎっぱなしにする・すぐに食器を洗わないなど、あえてだらしない一面を見せて「この人といても、将来を期待できない…」と相手に幻滅させる手段です。同棲しているということは、結婚を視野に入れている可能性があります。そうなると、相手はあなたに「将来の良きパートナーになり得るか」も見ているでしょう。一緒にいて楽しい未来を感じさせなければ、おのずと相手から別れを告げてくるかもしれません。

【実践】キレイな別れ方をするには

円満に別れるには、別れを切り出す前・切り出した後など、それぞれに必要な心がけがあります。以下に実践できる方法をまとめました。

少しずつ距離を置く

別れを告げる数週間前から、連絡や会う頻度を減らしていきましょう。ここでポイントなのは、いきなり10から0にしないこと。いきなり、連絡を絶ってしまうと、相手も「なぜ?」となってしまいます。返信に時間を置いたり、ほぼ毎日連絡をとっていたのなら、1日おきにしてみたり。徐々に距離を置くことで、相手も「もしかして冷めたのかも」と冷静に分析しやすくなります。

「大事な話がある」と別れを匂わせる

何度も言いますが、初っ端から「別れてください」と言われても呆然とするだけ。ひどいときには、話を聞かない場合もあります。「大事な話がある」とワンクッションはさみましょう。神妙な面持ちで言われれば、大抵の人は察するでしょう。予感させると、相手も覚悟が決まりやすくなります。「相手と別れる!」と覚悟が決まったら、本題を告げる前に、”匂わせ”をすることを忘れないでください。

「自分が悪い」を強調する

「別れてほしい」と告げられると、大半は「自分が悪かったのかもしれない」と自分を責める傾向にあります。しかし、キレイな別れを考えているなら、相手に非があるような空気をつくるのはご法度。「仕事が忙しくて、恋人らしいことをしてあげられない」「自分じゃあなたの価値観に合わせられない」など、あくまでも「自分に非があった」ていで話をすると、相手のプライドを傷つけません。さらに、素直に別れに応じてくれる可能性が高いです。

思わせぶりな態度を取らない

別れたあと、相手に未練があるような態度や言動をしてはいけません。相手もあなたの思いを汲み取って、別れを了承したのです。なのに思わせぶりな態度を取ると「ヨリを戻せるかもしれない」「まだ好意があるのかもしれない」と、あなたにアプローチしてくる可能性があります。あなた自身も新しい1歩を踏み出せないでしょう。別れを切り出した罪悪感から、優しくしたい気持ちもわかります。しかし、2人のためにも、「もう関係は終わったんだ」としっかり告げましょう。

感謝の気持ちを伝える

キレイな別れ方をするには、別れを告げた後の会話が肝心です。これまで、楽しいときも大変なときも一緒にいてくれた相手なのですから、「今までありがとう」と感謝を伝えましょう。感謝の言葉を言われて悪い気持ちになる人は、ほとんどいません。別れ話でしんみりしたムードも少しはやわらぐでしょう。今までのお礼を伝えると、後から振りかえったときに、良い思い出として記憶に残ります。

【LINEやメール】キレイな別れ方をするには

「対面で別れを告げるのは難しい…」と思ったときに役立つのがメールやLINEなどの手段です。相手をなるべく傷つけない伝え方を紹介します。

理由を添えて別れを伝える

当然ですが「別れたい」の一言だけでは相手は納得しません。相手の表情の見えないLINEやメールでのツールを介しているならなおさらです。「なぜ別れたいか」理由を添えて、別れる意思を見せましょう。理由があれば、相手も納得して引き下がる可能性はありますが、理由すらなければその可能性すらありません。また、最初で理由を入れると、相手の「どうして?」という疑問のメッセージに対するやり取りも減り、早めに決着をつけられるメリットもあります。

無視しない

こちらの「別れたい」意思を受け入れるまでは、こちらからやり取りを絶ってはいけません。別れ話は双方にとっても気持ちのいい話題ではないため、やり取りが億劫になる場合もあるでしょう。ですが、別れを告げる側・告げられる側のダメージ、どちらが大きいかと問われれば圧倒的に後者です。どんなに傷つけまいと気を遣っても、こちらができるのは「ダメージの最小化だけ」を覚えていてください。

相手が「電話したい」と言ったら応じる

別れ話を受け入れられず、「電話で話がしたい」と言ってくる場合もあります。その場合は、応じてあげるのがベストです。あなたにとっては、顔や声を聞きながら話すのがつらいからLINEやメールを選んだのかもしれません。気まずいでしょうが、応じることで相手も落ち着いて、あなたの話を聞いてくれやすくなります。相手の気持ちを尊重する行為が、キレイな別れ方で終わらせるのに大切なポイントです。

絶対NG!後味の悪い別れ方とは

別れ話をする際に、絶対に相手にやってはいけないやり方があります。こちらをしてしまうと、相手から恨まれる・罪悪感の残る別れ方になってしまうでしょう。

一方的に別れを告げる

一方的に別れを告げるのは、「キレイな別れ方」からは最も遠ざかったやり方です。お互い好き同士だと思っていたのに、突然「別れたい」なんて言われたら、どんな気持ちになるでしょう。言われた側からすれば、覚悟も決まっていない状態です。納得できず、むしろ離れづらくなる状況になりかねません。

音信不通になる

相手が別れを完全に了承したと確定するまで、音信不通になってはいけません。そもそも、音信不通という手段自体がNG。自然消滅を狙ってやりがちな行為です。相手が、自然消滅だと納得すれば、結果オーライに入るのでしょうが「大事な話もできない奴」として記憶に残るでしょう。これでは、キレイな別れ方として成立しません。また、音信不通だけでは「別れ」と認識しない可能性もあります。

相手を悪く言う

別れる理由が相手にある場合、別れ話ついでに相手の悪いところを攻撃してしまうケースがあります。別れ話を告げられたうえに、責められてはたまったものではありません。その非がたとえ真実だとしても、相手だって反論したくなるものです。これもある意味、2人の間に未練は残らない手段とも言い切れなくはありません。しかし、気持ちのいい別れ方をする目的からは外れています。第一、人を悪くいうのは道徳的にも良くない行為ですので避けましょう。

前の彼氏・彼女と比べる

別れ話でケンカになるカップルも多いのです。頭に血が上ってしまい、つい元カレや元カノと比較して、相手を乏しめてしまうことも。前の恋人と比べられれば、誰だって嫌な思いをします。「だったら、元カノ(カレ)と別れなければ良かったじゃん」と、ケンカがヒートアップする可能性があります。こうなっては、キレイな別れ方どころではありません。

【リアクション別】別れる相手への対処について

実際に別れ話をして、そのまま円満に話が進む確率は低いと思っていいでしょう。相手も、何かしら反応してくるはずです。その際に、どう対処すべきかまとめています。

相手が泣いてしまった場合

事実を受け入れ切れず、泣いてしまうケースがあります。確かに別れ話は、ポジティブな話題とはいえません。それだけに、罪悪感を覚えてしまうかもしれません。しかし、泣いてしまった相手のために、あなたがすべきことは”冷静になること”。相手が落ち着くのを待ったり、なだめながら相手が落ち着くのを待ったりしましょう。ただし、泣いたからといって別れを撤回するのはいけません。ここで、無かったことにすれば、次に別れ話をしたときにも同じ行動をとる可能性があります。

別れたくないと言われた

みんなが別れ話を素直に受け入れられるとは限りません。中には、「絶対に別れたくない!」と頑なになる方もいます。その場合は、長期戦の話し合いになる覚悟が必要です。話題が話題だけに、精神的にも大変でしょうが、自分の意思を貫きましょう。少しでも未練がある素振りを見せると、「このまま『別れたくない』といえば大丈夫かも」と思われるかもしれません。

感情的に責められた

どうしても別れを受け入れられず、感情的になって責めてくるケースもあります。別れを告げられた側の方が冷静さを欠きやすいため、思わずカチンとくるような発言をされる場合も。しかし、あなたも相手と同じトーンで返しては、収拾がつきません。グッとこらえて、冷静になりましょう。

無視してきた

「別れたい」と言われた事実を無視しようとする人もいます。基本的に、別れを切りだす方から話を切ると後味が悪い別れになりがちですが、相手からのアクションがないのでは、どうしようもありません。どんなにこちらが呼びかけても反応がない場合は、「これ以上反応がないなら、そのまま別れる」とキッパリ告げること、「今まで付き合ってくれてありがとう」も一緒に添えて、切ってしまうのも一つの手段です。

キレイに別れた後、相手にしてはいけないことって?

せっかく円満に別れられても、その後の行動で「やっぱり別れたくない」と話が振り出しに戻る場合があります。別れた後、以下の項目を心がけましょう。

連絡をとる

「別れたい」というあなたの意思に相手が応えてくれたのなら、絶対にあなたから連絡をしてはいけません。別れを言われた側は、失恋の傷を癒す時間が必要です。それなのに、あなたから連絡がくるようでは、いつまで経っても未練が断ち切れません。あなたも相手も新しい恋を踏み出すために、連絡を取り合うのは避けましょう。

直接会う

連絡をとるのがNGなら直接会うのも当然NG。一度は好き同士だった仲です。中途半端な気持ちで会って、その場の空気にのまれてキスやそれ以上となれば、その後の修羅場を回避できないでしょう。別れた後は「相手に関わらない」という強い意志が大切です。相手から、「会いたい」と言われても、「別れたのだから会わない」と毅然とした態度をとりましょう。それが、相手に対する本当の優しさです。

寂しさの埋め合わせに元交際相手を求める

恋人と別れ、新しいスタートを切ったのはいいものの上手くいかない、なんてこともあるでしょう。寂しさから、元交際相手を求めたくなる瞬間もあるかもしれません。しかし、それでは自分で別れを切り出した意味がないのです。相手も新しい1歩を踏み出しているのですから、あなた自身も変わらなければいけません。新しい趣味を開拓したり、友達とめいいっぱい遊んだり、夢中になれるものを探したりするのがおすすめです。

キレイに別れるために大切なのは”相手を尊重すること”

結果的に別れることになったとはいえ、それまで「楽しい時」も「大変な時」も一緒にいた人です。最後は2人で笑って別れられたらハッピーですよね。後味の悪い別れをしないためには、別れる前の準備・別れた後の態度、そして別れを告げる瞬間、どれも相手を思いやって行動するのが大切です。別れ話は一筋縄ではいかないかもしれません。相手が了承するまでは、苦しいときの方が多いでしょう。しかし、相手の幸せを願って別れを告げるあなたの心はきっと届くはずです。ここに記載した注意点を参考にして、新しい1歩を踏み出しましょう!

コメントを残す


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.